ブログ– category –
-
ブログ続斜面清掃
樹林墓苑北側の斜面清掃をしました。 前回の清掃は竹の処分でしたので軽かったのですが、今回は伐採した木でしたので重労働でした。 木を運んでは火に入れて燃やしました。最近向かいの土地で飼っているロバが火に慣れてきて暖を取りによってくるようにな... -
ブログ山林整備
先日樹林墓苑の斜面清掃をしました。刈り取った竹が枯れていましたので集めて燃やしました。 かなりの量の竹でした。 7時間の作業により斜面が綺麗になりました。ここの斜面には花桃を植えていこうと思います。 火の処理をするまで時間がありましたのでビ... -
ブログ立春の日 春の予感
昨日2月3日は立春の日でした。春を迎える日となりますが樹林墓苑もまだ寒い中枝垂れ桜も目をふくらまし着実に花を咲かせる準備をしています。 昨年植えたサツキの苗もしっかりと根付きこれから成長をしていきます。もう少し暖かくなりましたら肥料撒きを... -
ブログ新年を迎えて
あけましておめでとうございます。本日は樹林墓苑埋骨者の年始供養のお経をあげたあと霊苑の落ち葉を掃除して来ました。年始から掃除をすると非常に清々しい気持ちになります。 昨年は山の斜面の紫陽花とサツキの植栽に力を入れていましたが年末に集計しま... -
ブログ秋の紅葉
洞岩寺樹林墓園の植物も紅葉の季節を迎えて参りました。山の植物も様々なところで色づいています。 芝生も休眠に入る前はあまり知られていませんが紅葉をします。 来年に向けて山で採取して参りました姥百合の種を大量に山の斜面にまいておきました。いつ... -
ブログ続アジサイ植えました!
前回に引き続きましてアジサイの残りの100本を植えました。合計で240本のアジサイを植えましたが、また200本新しくアジサイを注文をしてしまいましたので頑張って植えます。楽しくなって参りました。 -
ブログウォーキング教室
本日は豊丘村の元オリンピック競歩代表選手の酒井さんが主催するウォーキング教室の方々が洞岩寺樹林墓苑の展望台を休憩地点として中継されました。 皆さんが口々に景色を見ていい場所だと嬉しい言葉をいただきました。 頑張ってアジサイ残りの分を植えて... -
ブログアジサイ植えました!
まだ小さい苗ですが来年から花をつけてくれると思いますので楽しみです。これから台風が終わりましたら、残り100本を植えます。頑張りますので楽しみにしていて下さい。 -
ブログ芝生の移植
芝生の移植を行いました。霊園内の通路にはみ出ていた芝生を斜面部分に植え替えました。 芝は丈夫ですので根ごと切り取り水につけた後植え替えますと根づきます。ご自宅の芝生を拡げたい方は試して見てはいかがでしょうか? 根付くまで毎日水やりをして下... -
ブログ秋分の日を迎えて
昨日は秋分の日でありました。お彼岸のお中日にあたり昼と夜の長さが釣り合い陰陽のバランスが釣り合うことからあの世とこの世が近づく日と言われています。 ちょうど座禅を教えている松本の方から今日は座りたいから行ってもいいかと言われまして随分と感...